読書メモ

John Palfrey. BiblioTech(『ネット時代の図書館戦略』)読書メモ

BiblioTech: Why Libraries Matter More Than Ever in the Age of Google 作者: John Palfrey 出版社/メーカー: Basic Books 発売日: 2015/05/05 メディア: ハードカバー この商品を含むブログを見る ネット時代の図書館戦略 作者: ジョンポールフリー,John …

ピーター・バーク著・井山弘幸訳『知識の社会史2』読書メモ

知識の社会史2: 百科全書からウィキペディアまで 作者: ピーターバーク,Peter Burke,井山弘幸 出版社/メーカー: 新曜社 発売日: 2015/07/17 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (4件) を見る 「本書では、思想を語らないというわけではない―制度を理解す…

読書週間なのでお勧め本のプレゼンをする

Twitterで「#読書週間だからRTされた数だけお勧め本プレゼンする」というタグがあったのでやってみた。 結構主題がばらけたので、備忘のために、もう一回主題別にまとめなおしてみたら、自分の日ごろの関心が思いのほかくっきり出たので、関連で思い出した本…

柳与志夫『文化情報資源と図書館経営』読書メモ

文化情報資源と図書館経営: 新たな政策論をめざして 作者: 柳与志夫 出版社/メーカー: 勁草書房 発売日: 2015/02/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (3件) を見る 日ごろお世話になっている柳さんから、以前お送りした本のお返しにということで、な…

牧義之『伏字の文化史』読書メモ

牧義之『伏字の文化史:検閲・文学・出版』(2014.12、森話社) 伏字の文化史―検閲・文学・出版 作者: 牧義之 出版社/メーカー: 森話社 発売日: 2014/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (7件) を見る 伏字の文化史 検閲・文学・出版 [ 牧義之 ] ジャ…

敢えて読書史と読者史に思うことの断片いくつか

――和田敦彦『読書の歴史を問う―書物と読者の近代』読書メモ 読書の歴史を問う視点 和田敦彦著『読書の歴史を問う―書物と読者の近代』(2014年、笠間書院)を読んだ。 読書の歴史を問う: 書物と読者の近代 作者: 和田敦彦 出版社/メーカー: 笠間書院 発売日: …

楊暁捷・小松和彦・荒木浩編『デジタル人文学のすすめ』読書メモ

「デジタル人文学」という領域 このたび、勉誠出版から刊行されている『デジタル人文学のすすめ』という本をいただいた。 デジタル人文学のすすめ 作者: 楊暁捷,小松和彦,荒木浩 出版社/メーカー: 勉誠出版 発売日: 2013/08/01 メディア: 単行本(ソフトカバ…

江上敏哲『本棚の中のニッポン』読書メモ

本棚の中のニッポン―海外の日本図書館と日本研究 作者: 江上敏哲 出版社/メーカー: 笠間書院 発売日: 2012/06/01 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 183回 この商品を含むブログを見る 日本人の知らない「海外の日本図書館」。そこはどういうところで、…

『歴史学および日本文学研究者に対する実態調査からみる人文科学系研究者の情報行動』を読んだ。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、昨日、素晴らしい報告書を発見してしまい、小躍りして人に紹介しまくっていたのですが、ただ紹介するだけでなく、どの部分に感銘を受けたかについて、少し紹介させていただきたいと思います。 ここから、いつ…

和田敦彦『越境する書物』読書メモ

前置き 久しぶりにブログを書いてみる。 最近読んで感銘を受けた本ということで、こちらの読書メモを。 越境する書物―変容する読書環境のなかで 作者: 和田敦彦 出版社/メーカー: 新曜社 発売日: 2011/08/03 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 52回 この…

山梨あや『近代日本における読書と社会教育』読書メモ

近代日本における読書と社会教育 作者: 山梨 あや 出版社/メーカー: 法政大学出版局 発売日: 2011/02/21 メディア: 単行本 クリック: 20回 この商品を含むブログ (2件) を見る 書評が出来るほどの身分ではなし、またその能力も全然ないのだが*1、読んでおか…